株式会社ベイブリッジコンサルティング
  • ホーム
  • サービス一覧
    • DX推進支援
    • 情報セキュリティ管理支援
    • IT環境整備支援
    • ITコンサルティング
    • セミナー・研修支援
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • ITコーデイネータとは
写真

画像
ホーム / ITコーディネータの役割


●ITコーディネータの役割

・ITコーディネータとは
ITコーディネータ(Information Technology Coordinator)とは、経済産業省推奨資格で、経営とITの両面に精通したプロフェッショナルです。企業経営に役立つ戦略的なIT活用、利潤追求のツールとしてのIT利用、あるいはIT資産に含まれる企業価値保全などのITに関する課題・問題に対して幅広い専門性を持って支援サービスを提供しています。
Picture

 ●ITコーディネータはどのような役割を担うのか?
ITコーディネータは、次のような役割を担うプロフェッショナルとして活躍することが期待されています。

・IT経営の支援・推進の役割
ITは、あくまで道具にしかすぎません。ITの活用を通じて企業経営者が経営課題を解決し、戦略実現に向けて環境を最適化すること、あるいは新しい経済・社会システムを構築することが、真のIT活用でありIT経営です。 IT経営を実現する主役はあくまでも経営者や経営戦略企画責任者(Chief Strategic Officer)ですが、これを支援する人材、「IT経営」を推進するのが ITコーディネータ役割です。

・IT資源の調達・評価の役割
ITは、急速な発展を遂げ、経済・社会に大きな転換をさせています。日進月歩、新しいITサービス市場が次々と生まれてきます。 ITコーディネータの活動フェーズの一つである「情報化資源調達」は、IT活用に伴うシステム調達において、専門性、中立性、信頼性の高い第三者(Trusted Third Party)の役割として飛躍的に高まってきます。信頼性の高い中立的な立場の評価者としての存在が、様々な局面で求められてきているのです。

・CIO補佐役・企業内CIOの人材育成支援の役割
今後、企業がより高い付加価値を生み出せるか否かが問われる時代になります。そのためには、 ITを経営に活用して、企業内の知恵や知識を有効に活用する仕組みや、顧客とのコミュニケーションの仕組みをデザインし、具現化するプロフェッショナルが欠かせません。こうした役割を担うプロフェッショナルをCIO(Chief Information Officer)と呼ぶとすれば、「体系的に企業内でCIOを育成することができていない。」と多くの企業経営者が考えているでしょう。ましてや、人材の乏しい中堅・中小企業では、内部にそうした人材を抱えることさえ難しいのが現状です。このような状況下で ITコーディネータは、CIO補佐役として企業を支援することも役割の一つです。また、企業内CIO人材育成の支援も重要な役割です。

写真
株式会社 ベイブリツジコンサルティング

〒244-0002
神奈川県横浜市戸塚区矢部町
1957-1-408
TEL: 045-862-6355

・プライバシーポリシー宣言
​
・ホーム
・サービス一覧
  ₋  DX推進支援
  ₋  情報セキュリティ管理支援
  ₋  IT環境整備支援
  ₋  ITコンサルティング
  ₋  セミナー・研修支援

・会社概要
・お問い合せ
・ITコーディネータとは​
写真
弊社へのお問い合せは上記メールからお願いいたします。
​お気軽にお問い合わせください
。
Copyright © Bay Bridge Consulting Co., Ltd. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • サービス一覧
    • DX推進支援
    • 情報セキュリティ管理支援
    • IT環境整備支援
    • ITコンサルティング
    • セミナー・研修支援
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • ITコーデイネータとは